30代リウマチの症状を改善した習慣

初めまして、私は9年前、関節リウマチを患い、長く苦しい生活を送ってきました。あまりの辛さに自殺まで考え、絶望の淵に立っていました。しかし私は今、この病気を克服しました。医者にも薬にも頼らず、自力で健康を取り戻す事が出来ました。

2016-01-01から1年間の記事一覧

カラダにスイッチを作る方法

今回は、 『やる気を上げる方法5』 についてお話します。 前回は『具体的に想像する』 ことについてお話しました。 そして今回は、 具体的に想像した時に感じるその気持ちを 常に引き出すことができる… そんな方法をお話します。 なので、あなたがもし 落ち…

リウマチの症状とは…

今回は、 『やる気を上げる方法4』 についてお話します。 あなたは普段、 なにか想像する事はありますか? それは、 家庭のことですか? 子供のことですか? それとも、 リウマチが良くなっていく事ですか? それとも、悪化していく事ですか? ・・・ 脳は現…

目を向ける訓練

今回は、 『やる気を上げる方法3』 についてお話します。 あなたは一年前… 最も楽しかった出来事を覚えていますか? ・・・ 数年前… 自分がどういう状態で何に取り組み… そして、 何に喜び…何にガンバレたのか… 私は鮮明に思い出すことが出来ます。 それは私…

あなたには無理でしょ!

今回は、 『やる気を上げる方法2』 についてお話します。 『あなたはムキになる事がありますか?』 『それはどんな時ですか?』 ・・・ 今回の『やる気を上げる方法』は、 少し変わった方法です。 そしてかなり…パワフルです。 今まで挫折を繰り返してきた人…

鮮明に思い出す努力

今回は、 『やる気を上げる方法1』 についてお話します。 あなたは過去、 最も輝いていた時期はいつですか? 最も頑張れた時はいつですか? ・・・ 楽しいことや嬉しい事… 辛いことや悲しい事… など いろいろな経験を繰り返して、 人は成長し独自の価値観や…

もし…過去に戻れるならば…

今回からは、 『やる気を上げる方法』 についてお話します。 前回までは、 継続する力をお伝えしてきましたが 今回はその継続するときに最も必要な 『やる気』 についてお話します。 毎日関節が痛くて不安になり、 『この先どうなってしまうのか?』 と考え…

余裕をつくり出す方法

今回は、 『継続力 5』 についてお話します。 以前ルーティンのお話をしました。 ルーティンとは、 『生活の流れ』 のようなものです。 例えば、毎日の生活の中で 良い習慣が身についていれば、 カラダは良い方向に向かいますし 悪い習慣が身についていれば…

たった1ミリ…

今回は、 『継続力 4』 についてお話します。 私は講演会で、 よくお話する事があります。 それは、 『今日何をするかで明日が変わる』 『明日何をするかで未来が変わる』 と言うことです。 1つのことを継続していき 、 習慣に変えていく為にはこの言葉を 頭…

辛いのは最初だけ!

今回は、 『継続力 3』 についてお話します。 これまで継続力を高める方法を 紹介しました。 そして今回、 お話することは 『辛いのは最初だけ』 という事についてです。 人間は30日もすれば習慣にする事が できます。 しかし、その最初の30日の間で 多くの…

我慢はストレス?

今回は、 『継続力 2』 についてお話します。 前回の継続力は、 『回避不可能な状態』 にもっていく方法で 『逃げられない状態を作り出す』 という事でした。 今回は、 とてもシンプルな方法です。 継続する事はガマンが必要になり、 そのガマンをする行為は…

いい訳を正当化する

今回は、 『継続力』 についてお伝えします。 前回『目標』についてお話しました。 より具体的で臨場感のあふれる目標を 決める必要があります。 そのためには『なぜ』と自身に 問いかける事です。 そしてその目標を達成するにはまず、 継続していく力が重要…

リウマチ 目標

今回は、 『目標』 についてお話します。 あなたは『なぜ』リウマチを 治したいのですか? ・・・ 家族に迷惑をかけないためですか? 痛みから解放されたいためですか? 健康で長生きするためですか? ・・・ 私はリウマチになり、 多くの挫折を経験しました…

リウマチ ストレス 4

今回は、 『心とカラダ 4』 についてお話します。 前回も少し触れましたが、 ストレス回避の方法は 『意識の向け方』 とお話しました。 カンタンに言えば、 『なにを意思の中心に置くのか?』 という事です。 例えば、 ダイエットが解りやすいと思います。 …

リウマチ ストレス 3

今回は、 『心とカラダ 3』 についてお話します。 以前の記事、 『暴言を吐き、短気に生きる』 で、笑うことが大切であるかを お話しました。 胃腸の働き「ぜん動運動」を活発にし、 腸内環境が整うことによって 血をキレイになり免疫力が上がるなどの 多大…

リウマチの書籍 オススメ

今回は、 『出版』 についてお話します。 自分で言うのも何ですが、お勧めの書籍です。 膠原病克服マニュアル http://www.amazon.co.jp/dp/B01EB93DOK おススメです!より具体的に病気になるまでの気持ちを綴った物語にしてみました。↓↓↓病気との馴れ初め<…

リウマチ ストレス 2

今回は、 『心とカラダ 2』 についてお話します。 短気で暴言を吐き続けてきた私には、 他にも頑固な一面があります。 『強すぎる責任感』 です。 それは私が、膠原病(リウマチ)と 診断される前から、 持ち続けていた『癖の悪い性格』です。 責任感と聞け…

リウマチ ストレス 1

今回からは、 『心とカラダ』について お話します。 これからお話していく内容は、 簡単に言うと 『あなたが感じる感情、そして気持ちが カラダにどのような影響を与えるのか?』 という事です。 私が1番『バカ』にしてきた分野です。 過去のブログでもお話…

リウマチ 運動 8

今回は、 『カラダの動き 5』 についてお話します。 私はリウマチになり とくに気にしていた事があります。 それは、 胃腸働きが悪い… 排泄が悪い… という事でした。 毎日、日記を付けていた私は 胃腸の調子が悪い… なにかお腹が重い… お腹が張っている… な…

リウマチ 運動 7

今回は、 『カラダの動き 4』 についてお話します。 歩行困難と聞けば、 あなたはどのように感じますか? 最悪の事態… 不自由… 失望… など、言葉に表せないくらい 苦しい事を想像すると思います。 5年前、私の1番の願いは 『普通に歩きたい』 ただそれだけで…

リウマチ 運動 6

今回は、 『カラダの動き 3』 についてお話します。 あなたは、 「笑う門には福来たる」と言う ことわざを聞いた事がありますか? 『いつもにこやかに笑っていると、 幸運がやってくる」 という意味です。 私が小さい頃、 祖母によく言われていたので 私には…

リウマチ 運動 5

今回は、 『カラダの動き 2』 についてお話します。 あなたは口で呼吸しますか? それとも鼻で呼吸しますか? そもそも人間の呼吸は、 『鼻でするもの』 であり 『口でするもの』 ではないとも言われています。 しかし私はそのような事など 今まで気にした事…

リウマチ 運動 4

今回からは、 『カラダの動き』をテーマにお話します。 あなたは、 よく噛んで食べることの重要性を ご存知ですか? 『よく噛んで食べなさい!』 と言われ続けた幼少期から大人になり よく噛むという意味など私は全く 考えた事がありませんでした。 そもそも…

リウマチ 運動 3

今回も 『カラダを温める事』 についてお話します。 あなたは毎日、 『湯船に浸かってますか?』 体温を上げる という意味では想像が つくかと思いますが、 お風呂は重要な習慣の1 つです。 ただお風呂といっても、 シャワーを浴びるだけではなく 十分にお湯…

リウマチ 運動 2

今回は、 『カラダを温める 』について お話します。 私がカラダを温めることを重要に 考え始めてから習慣にしている事が あります。 それは、カラダを温める事で 血の流れが良くなりますし、 代謝(カラダの流れ)を上げたり 排出(不要なものを出す)を促して …

リウマチ 運動 1

今回は、 『カラダを動かす』について お話します。 カラダ動かす事は、 血の流れが良くなり、 それによってカラダ全体に必要な 栄養を行き届かせる事が出来ます。 そして、代謝『カラダの流れ』を スムーズに活動させる事も出来ます。 逆に運動しない事は、…

リウマチの食生活 9

今回は、 『食べない習慣5』 をお話します。 『体温が1℃下がると、 免疫力が20%~30%程度下がり 代謝(カラダの流れ)が下がる』 と聞いた事はありますか? 体温は代謝と結びついているので、 体温が低くなれば排泄の機能が低下して 血はヨゴレ流れも…

リウマチの食生活 8

今回は、 『食べない習慣4』 をお話します。 近年では、 コンビニやスーパーなど多くの店舗が 立ち並びとても手軽で便利な時代に なりました。 家電製品の発展によって、 食品を長期保存する事もできますし、 お腹が空けばすぐにコンビニや ファーストフード…

リウマチの食生活 7

今回は、『食べない習慣3』 についてお話します。 あなたは「あぶらモノ」は好きですか? あぶらモノには 天ぷらやから揚げなど多くの 植物性の油を使って高温で調理する ものや、動物性の脂(牛脂やラード)を 使って調理するものがあります。 あぶら『油…

リウマチの食生活 6

今回は、 『食べない習慣2』 についてお話します。 あなたは 『学校給食が始まって その親世代の子供からアトピーや ぜんそくなどのアレルギーが増えた』 とか、 『 酪農国に骨粗しょう症が多い』 などの情報を耳にした事はありますか? 今回の習慣は、 『乳…

リウマチの食生活 5

今回からは、 『~を食べない習慣』 についてお話していきます。 食べない習慣とはカンタンに言えば、 私が闘病生活の中、意識して避けてきた モノについてです。 今の時代、 ファーストフードや添加物から始まり、 環境汚染や過剰なストレスなど 避けたいも…